BLOGブログ

ブログ

季節のご挨拶~久美子より

すっかりご無沙汰のうち季節は、、、猛暑続きも台風到来と共に秋の気配~ですね。

今年もピティナピアノコンペティションがすべて終わりましたね~

今年は3月1日 課題曲が発表されて2週間後直ぐから 勉強会&模擬審査&本番前特別lessonを重ねてきて、生徒様達と共に私達も沢山の学びをさせていただく日々でした♬合間に地方審査も入り、どうやって過ごしていたのか思い出せない位の忙しい日々。

~どうしたら曲イメージを具現化出来るか試行錯誤に試行錯誤を重ね、、まだお指の力のついていらっしゃらない小学校低学年の生徒さま達にどうしたらグランドピアノを響かせられるようになるのか、、本当に悩み、考え、夢にまで出てくるくらい考え抜きましたよ❣

結果は兎も角、コンペティションが終わってからの生徒さま達とお母様達と私達の打ち上げ会で感想をお聞きしましたところ「楽しかったぁ❣」満面の笑みで即答をいただきました♫

若い頃の指導は結果が伴っても~モヤモヤ(こういう指導で果たして良いのだろうか?)モヤモヤと自問自答する事ばかりだったと思います。齢を経た今、結果よりも《生徒さまの心に響く指導がしたい》と強く思うようになり、究極には「今回は受けない!」と言われても受け入れようと考え進めておりました❣

終わってからコンペティション課題曲のモティーフや学んだことを次の課題曲に自ら見つけてくれたり、lesson中「綺麗な響きだね~♡」「楽しい❣」等と弾く合間合間に言葉が出るようになってきました~お盆前に『何でラーが大切なの?!』と質問⇒音叉を出してオーケストラの調弦のお話。音叉を貸し出したらお盆後のlessonで「これ、家にもあったょ❣パパが若い頃、楽器やる時に使ってたって❣」と毎日二本の音叉を響き合わせて過ごしていた~とママのお話❣  なんて素敵なんでしょう~♡

そしてlesson中にテンポの話をしたら「三角のメトロノームを買って貰った❣」とこれまたAnalogな嬉しいご報告です。しかし三角メトロノームの方が正統派ですょね?最近は殆ど生徒さんのお宅では見かけませんが!

コンペティションの使い方~結局はこれが一番大切なのだと言う事、実感です!   結果を気にして生徒さまの心を置いてきぼりした指導をしたら、大好きだったはずのピアノが少しずつ好きでなくなる、、。  逆に結果を心から放棄し《生徒さまの心に響く都度を大切に》指導を進めるとこんなにいろんな事に興味を持ち、今やlessonノートの朝と夕のお家練習時間までも自分で書いてくれるようになりました❣なんと嬉しい事♡

一夏が過ぎて、、私達大人も大きな成長をさせて頂きましたと心から感謝の日々です❣

秋からのブルグミュラーコンクール受けたいお声も聞かれ、自身のコンサートの準備も!

密度の濃い秋 到来です❣

SHAREシェアする

ブログ一覧

HOME > BLOG > 季節のご挨拶~久美子より

〒194-0003
東京都町田市小川4-3-11
© 2020 つくし野エコール・ド・ピアノ